説明
事業者は、特定化学物質(労働安全衛生法施行令別表第三に掲げるもの)を製造し、取り扱う作業(試験研究のため取り扱う作業を除く)又は、四アルキル鉛等業務(同施行令別表第五に掲げるもの、四アルキル鉛を用いて研究を行う業務を除く)に係わる作業については、標記の技能講習を修了した者のうちから「特定化学物質作業主任者」又は「四アルキル鉛等作業主任者」を選任し、その者に作業方法の決定や作業者の指揮等の職務を行わせなければならないこととされています。(労働安全衛生法第14条)
受講料
10,170円
テキスト代
労働基準協会会員 無料 非会員 1,980円
申込書
開催日程および会場
令和2年5月11日・12日 新型コロナウイルス感染防止のため中止
松本
令和2年6月16日・17日
上田
令和2年7月2日・3日
岡谷から松本に変更しました
令和2年8月11日・12日 定員になり締切りました
長野
令和2年9月3日・4日 定員になり締切りました
中野
令和2年10月8日・9日 定員になり締切りました
伊那
令和2年10月28日・29日 定員になり締切りました
松本
令和2年11月19日・20日 大町
令和2年12月7日・8日 定員になり締切りました
佐久
令和2年12月17日・18日 伊那 定員になり締切りました
令和3年1月27日・28日 定員になり締切りました
◆県下どの会場の講習も、(一社)更埴労働基準協会で受付けしております。
TEL026-292-0400